【つみたてNISA】私はこれを選びました【投資の第一歩におすすめ】

投資

担当夫
2021年からつみたてNISAを本格的に始めることにしました。私はどちらか言うと堅実タイプです。どういう選び方にしたか参考にして頂ければ幸いです。

基礎知識

基礎知識として以前書いた記事を参考にして下さい。→ 【整理】最低限知っておきたいNISAのこと

参考にした動画

中田敦彦のYouTube大学:お金の授業総まとめ


インデックスファンドはマストで「楽天・全米株式インデックス・ファンド」か「SBI・バンガードS&P500インデックス・ファンド」が選択肢に挙げられました。

バンクアカデミー:ジュニアNISAのおすすめ銘柄


全米:「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」「楽天・全米株式インデックス・ファンド」※しいて言うなら実質コストで若干安い「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」とのこと
全世界:「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」

バンクアカデミー:米国株式と全世界株式をいっしょに持つのは分散投資になる?


国債の話が出てきます。国債への投資も今後行う予定です。

バンクアカデミー:投資における現金の重要性


現金も資産の一部として理解しておきます。

中田敦彦のYouTube大学:マネーマシンの作り方


株式60%、債券40%。先進国/新興国の配分意識の話も出てきます。

バンクアカデミー:楽天証券の月5万円の積立が美味しすぎる!


積立NISA:「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」「eMAXIS Slim 新興国株式」を11000円ずつでつみたてNISAされています。

結論

「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」:18000円、「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」:15000円でつみたてNISAすることにします。

選定経緯

1. まず、「中田敦彦のYouTube大学:お金の授業総まとめ」でインデックス投資は確定。米国S&P500か全米を選択することにほぼ決定

2. 紹介した、その他動画でリスク分散の為に全世界株を視野に入れました。全世界株内部について米国株が半分以上占めていて、価の動きも米国株と現状同じ動きをするので、リスク分散にならないという考え方が「バンクアカデミー:米国株式と全世界株式をいっしょに持つのは分散投資になる?」で示されています。しかし、米国不況で全世界株の国割合が組み変わる事を考慮し半分全世界株にしました。最終的なリスク分散(分散投資)は株以外に債券を主力とし、その他投資も視野に入れて今後強化していく予定です。