【時給1万円相当!?】住宅ローン完済後の担保解除(抵当権抹消手続き)を自力でやってみた

倹約/ポイ活

担当夫
住宅ローンを完済すると、銀行員から担保解除について、司法書士に頼むか自力で行うか確認されます。

銀行員からは司法書士をお勧めされる言い回しを受けました。
「何度も法務局に行かないといけない」「書く書類はかなり多い」

ただ、値段を聞くと17000円位の掛かるとも言われ、自力でやってみることにしました。

結論を言いますと、平日時間取れるかどうかと住む地域次第ですが、作業自体はそれほど難しくなく、司法書士に頼まず、自力で担保解除をお勧めします。

手続きの流れ

銀行、法務局にアポを取る

銀行、法務局どちらも訪れる日にちはアポイントメントを取っておきましょう。私の場合、法務局はちょうど予約が無くてたまたまですが、飛び入り出来ました。

銀行から必要書類を受け取る

まずは銀行を訪れ必要書類を受け取ります。受け取りには銀行印が必要です。言われなくても持っていきましょう。(私は手ぶらで行ったら受け取れなかった)

法務局で必要書類を受け取る

法務局を訪れると担保解除に必要な書類を何枚か渡されます。

必要書類に記入する

私の場合はちょうど予約の無い時間帯で書き方を丁寧に教わる事が出来ました。ググると、書き方を解説するページがすぐ見つかるので、困る事はないと思います。

法務局に書類提出

再び法務局を訪れ、書類を提出します。事前連絡は不要です。担保解除の処理日の書いてある紙を受け取ります。

手続き完了を待つ

不備があれば、電話で連絡が来ます。不備が無ければ連絡はありません。

法務局で完了用紙を受取

手続き後、法務局に出向き、完了用紙を受け取り、終了となります。事前連絡不要でいつでも大丈夫です。

まとめ

銀行に1度、法務局には最低3回訪れるのは面取ですが、手続き難易度は低いです。平日全く時間が取れない、もしくはあまりに法務局に距離が離れているのであれば仕方ありませんが、是非自力で手続きを進めてみてはいかがてしょうか。

関連リンク

【まとめ】倹約・ポイ活
法務局ホームページ