【袋ラーメンアレンジ】野菜山盛りラーメン【自宅で作るならこのやり方です】

袋麺を家で食べる時にやっている定番調理法、野菜炒め山盛りラーメンをご紹介します。
手順
2人前で作りました。
材料を揃える

キャベツ、ネギ、もやし、玉ねぎ、きのこ類。冷蔵庫の中の整理兼ねて、臨機応変に用意します。今回はお肉無しですが、100〜200gの豚こまをよく入れています。
切る

ざっくり切ります。かなり適当で大丈夫ですが、キャベツは形が崩れないので2、3センチ位の食べやすいサイズを意識して切ります。
炒める

油を引いて、普通に炒めます。
味塩こしょう

ほぼ炒め終えたら、味塩コショウでさっと味付けします。ラーメンスープが濃いので、表面にさらっとかける程度にしておきます。
野菜炒め完成

こんな感じになります。
袋麺を作る

書いてある通りに作ります。今回はカタログギフトで選んだ、とんこつラーメンですが、普段はサッポロ1番塩ラーメンが多いです。
盛り付ける

盛り付け重要です。全部は乗り切りませんが、出来るだけ乗せてます。雰囲気重視。
実食
野菜たっぷりラーメンを頂きます。素材の味を活かした野菜炒めとラーメンがよく合います。野菜炒めのカサが減ってきたら、待機中の野菜炒めを追加で盛ります。
雑炊にしてみた

最後はとんこつラーメンの汁にご飯ぶち込んで頂きました(ご飯見えない)。大変美味しく、野菜たっぷりとは言え、炭水化物・塩分過多なので、雑炊まではあまりお勧めしないです。