【ポイ活座学☆4】何がお得か迷い過ぎる心配性なあなたに【ご参考】

倹約/ポイ活

更新月:2023/6
支払い系ポイ活をガチで始めるとルートがあり過ぎて、結局何がお得なのか、少しでも損していないか、心配してしまう方向けの記事です。

極めるな!

一部の超絶変人以外は100点目指す必要はありません。一般人は70点で良いし、ポイ活民は85点取れれば良いです。複雑完璧よりも多少落ち度があるが、簡潔かつ合理的な方針を採用しましょう。

程良いチャージ額を保つ

楽天キャッシュにしろ、モバイルSuicaにしろ、ボーダーラインを決めて、ボーダー以上なら単純に高還元な支払いだと思えば、使えば宜しい。チャージ代が無いと、キャンペーン時の即チャージが出来ないし、かといって、還元率の低いチャージ方法しか残っていない状況で残高を枯渇させるのは勿体ないです。

ボーダー具体例

  • 楽天キャッシュ:10-30万円
  • モバイルSuica:5-15千円

例えばですが、上記のような上下のボーダーを決めておいて、下回ったら、支払い方法が限られる場合用に取っておく、上回ったら、チャージ方法をより高還元なものに厳選すると言った対応をとります。ボーダー内なら、優先的に使うです。

ボーダーについては逐一チューニングしつつ、各自で心地良いラインを決めるが良いかと思います。

想定されるケース

楽天キャッシュ問題その1

Q:楽天ペイだと追加+1%、楽天証券だと追加還元無し。力の入れ具合が分かりません。

A:楽天キャッシュは10-30万円をボーダーにして、楽天証券の支払いがあっても不測の追加チャージが無いよう調整します。

楽天キャッシュ問題その2

Q:様々なチャージルートがあり過ぎるのと、楽天ペイ、楽天Edy、楽天キャッシュで追加還元率が異なり複雑な為、支払い時の優先順位が決められません。

A:まずは決めたボーダーを保てるチャージ方法での楽天キャッシュ平均還元率を意識します。4%ルート、2.5%ルート、2%ルートが有れば、間取って、還元率2.5%+追加還元率位で見ておけば良いかと思います。楽天キャッシュ残高がボーダー超えするなら、2%ルートでのチャージをやめて、還元率3%位の感覚で利用します。

エポス100万修行問題

Q:MIXI Mにチャージして2.5%得るのが良いか、au PAY経由で一旦1.5%獲得するのが良いか、迷います。

A:どちらも一長一短あります。失敗しない方向性としてはチャージ還元率に注視しつつ、MIXI Mもau PAYも程良い額で保ち続けられる形だとキャンペーン時に小回りが効いて良いです。

関連記事