【知らない人は知らない】所得税控除額の理屈が分かった話【あなたの思っている控除はしていない】

倹約/ポイ活

所得税控除額ってどうやって作られたかの話です。

所得税(累進課税)の表

課税所得金額(円) 税率 控除額(円)
195万円以下 5% 0円
195万円超~330万円以下 10% 9万7,500円
330万円超~695万円以下 20% 42万7,500円
695万円超~900万円以下 23% 63万6,000円
900万円超~1,800万円以下 33% 153万6,000円
1,800万円超~4,000万円以下 40% 279万6,000円
4,000万円超 45% 479万6,000円

所得税の課税の考え方

・基礎控除や社会保険料控除など引いた「課税所得」が所得税計算対象。
・課税所得の内、195万円までは税率5%
・課税所得の内、195万円から330万円までは税率10%
・課税所得の内、330万円から695万円までは税率20%
・以下、続く。

例を挙げます。
年収600万円の人を想定。基礎控除等を差し引いて、課税所得が267万円になったとします。
195万円 × 5% = 97500円
(267 – 195)万円 × 10% = 72000円
97500円 + 72000円 = 169500円が所得税です。

要は段階的な税金計算が必要な訳です。この段階的な税金計算の代わりに全部一律一番多い税率で計算したときの額との差額を後で引けば、計算上一致するのでそれを「控除」という名前で置いてあるのが、表の意味するところとなります。

控除額を使った計算

(267万 × 10%) = 267000
267000 – 97500 = 169500
→ はい一致!

関連記事

外部リンク