【wifi環境】電子レンジの干渉問題とその対策

雑談

担当夫
私の家には光回線を引いていて、ルーターを使って、キッチンを挟んだ私の部屋の中継機に向かってwifi通信しています。

キッチンを挟んでいるのがクセ者で夕方必ずネットワーク回線の調子が悪くなります。

原因は電子レンジ

電子レンジはマイクロ波を作り出して、液体に振動を与え、熱を生み出し、加熱調理する家電製品です。そのマイクロ波の形状とwifiの電波の形状(周波数)が被っており、干渉されると通信が出来なくなります。

対策1. wifiの周波数帯を変える

wifiの周波数帯は2.4GHzと5GHzがあります。電子レンジは2.4GHz帯で干渉を起こすのでwifiの接続を5GHzで行えば、干渉を防ぐ事が出来ます。
私はこの対策をとりました。

注意としては使用機器が対応していないと使えません。最近のルーターであれば問題ないかと思いますが、説明書を確認して頂くようお願いします。
もうひとつ、5GHzの電波は2.4GHzと比べて強力(高速)な反面、近距離でしか使えない性質があります。あまりに距離が離れていると、届かない可能性があるので認識しておいて下さい。

対策2. 2.4G帯の電波をずらす

2.4GHz帯といっても、10以上のチャンネルに細かく分けることが出来ます。電子レンジが干渉していないチャンネルを探して利用する作戦です。チャンネルが近くても影響を受けるのでなるべく離して設定したいところです。
以前はこの方法で対策していました。

詳しい人に頼ろう

どちらにしても、ルーターの設定を変更する必要があります。手順としてはそこまで難しくはないものが多いと思われますが、苦手な方は詳しい知り合いに手伝ってもらうと良いと思います。